2022年9月26日月曜日

5年生 徳地チャレンジ学習

9月21日(水)~22日(木)にチャレンジ学習が行われました。無事天候に恵まれ、徳地でのチャレンジ学習をすることができました。初めのうちは、楽しい雰囲気だけで過ごす子どもたちでしたが、自然の家での規律正しい生活の中で、徐々に「黙って行動する」「班で声を掛け合って協力する」「10分前に行動する」など、きびきびとした姿や励まし合う姿が見られるようになりました。みんなで協力して一生懸命作ったカレーは、とても美味しかったですね。2日間よくがんばりました。 

 なお、今年度から本校は青少年赤十字(JRC)に加盟し、活動費2万円を助成していただいています。今回のチャレンジ学習の研修費の一部として活用させていただいたことを報告いたします。

2022年9月18日日曜日

阿知須小学校 新ホームページについて

この度、阿知須小学校のホームページが新しくなりました。
以下のURLからアクセスをお願いします。
https://fa.fureai-cloud.jp/ajisu-e/

5・6年生 学力定着状況確認問題 CBTプレテスト

今年度から、山口県学力定着状況確認問題がChromebookを使って実施されることになり、練習のためにプレテストを行いました。初めてのことでありましたが、子どもたちは、教員の話をよく聞きながら、一生懸命取り組んでいました。

2022年9月15日木曜日

学校体験実習

教員をめざす学生の学校体験制度を使って、2名の大学生が5日間ほど本校に来てくれました。毎日、各教室を訪問し、子どもたちの学習を参観したり、教職員の仕事の一部をサポートをしたりしました。休み時間には子どもたちと一緒に外で遊び、ふれあいをお互いに楽しんでいました。

2022年9月13日火曜日

6年生 円の面積

6年生の算数の学習では、円の面積について学習していました。ただ面積の公式を覚えるだけでなく、なぜそのような計算になるのかを、9月からChromebookに導入されたSKYMENUという機能を使って、考えをまとめたり友達と意見を交換したりしながら学習を進めました。

校内研修 フリートークについて

阿知須小学校では、朝の時間を利用してフリートークに取り組んでいます。フリートークとは、話題に沿って、自由に話したり聴いたりする時間のことです。それに伴って今回の校内研修では、フリートークのよりよい進め方について、講師の方を招いて研修を行いました。お互いに一生懸命話して、お互いに一生懸命聴くことで、学級の仲間と一緒にいる安心感や自己肯定感が育つそうです。これから朝の時間が、素敵な時間になるといいですね。

5年生 ナップザック作り

阿知須地区更生保護女性会の方々にボランティアへ来ていただき、ミシンを使ってナップザックを作りました。上糸のかけ方や出し入れ口の縫い方など、コツを教わりながら行いました。地域の方々のご協力もあり、無事ナップザックを完成させることができました。完成したナップザックは、宿泊学習で使います。宿泊学習がより一層楽しみになりましたね。

人権参観日・人権講演会

2時間目に人権参観日が行われました。道徳や学活を通して、人権について考えました。お互いの個性や良さを認め合いながら生きていく事の素晴らしさについて考えたり、友達と仲良く助け合っていこうとするために、どうしたらよいか考えたりしました。自分のこと、周りの人のこと大切にして、共に生きていくためにじっくり考え、みんなで話し合うことができましたね。お忙しい中足を運んでくださり、ありがとうございました。
3時間目に行われた人権講演会では、日本ペップトーク普及協会中国地方代表の認定講師の末永成一さんに「言葉が変われば夢がかなうPEP TALK」という演題でお話をしていただきました。たくさんのご参観ありがとうございました。

2022年9月4日日曜日

ふれあい夢通信 第67号のおしらせ

9/1より、「ふれあい夢通信」ホームページに第67号を掲載しました。県教育・イベント情報など、本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。

ふれあい夢通信ホームページアドレス
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html