2022年10月7日金曜日

1年生 社会見学

10月6日(木)に秋吉台サファリパークへ社会見学に行きました。 サファリゾーンでは、バスに乗って象やしまうまなどの動物を見学しました。どの動物も、迫力があってかっこよかったですね。 動物ふれあい広場では、実際にモルモットやカンガルーを触ることができました。 かわいい動物たちとふれあうことができてよかったですね! いっぱい遊んだあとは、みんなでおいしくお弁当をいただきました。

2022年9月26日月曜日

5年生 徳地チャレンジ学習

9月21日(水)~22日(木)にチャレンジ学習が行われました。無事天候に恵まれ、徳地でのチャレンジ学習をすることができました。初めのうちは、楽しい雰囲気だけで過ごす子どもたちでしたが、自然の家での規律正しい生活の中で、徐々に「黙って行動する」「班で声を掛け合って協力する」「10分前に行動する」など、きびきびとした姿や励まし合う姿が見られるようになりました。みんなで協力して一生懸命作ったカレーは、とても美味しかったですね。2日間よくがんばりました。 

 なお、今年度から本校は青少年赤十字(JRC)に加盟し、活動費2万円を助成していただいています。今回のチャレンジ学習の研修費の一部として活用させていただいたことを報告いたします。

2022年9月18日日曜日

阿知須小学校 新ホームページについて

この度、阿知須小学校のホームページが新しくなりました。
以下のURLからアクセスをお願いします。
https://fa.fureai-cloud.jp/ajisu-e/

5・6年生 学力定着状況確認問題 CBTプレテスト

今年度から、山口県学力定着状況確認問題がChromebookを使って実施されることになり、練習のためにプレテストを行いました。初めてのことでありましたが、子どもたちは、教員の話をよく聞きながら、一生懸命取り組んでいました。

2022年9月15日木曜日

学校体験実習

教員をめざす学生の学校体験制度を使って、2名の大学生が5日間ほど本校に来てくれました。毎日、各教室を訪問し、子どもたちの学習を参観したり、教職員の仕事の一部をサポートをしたりしました。休み時間には子どもたちと一緒に外で遊び、ふれあいをお互いに楽しんでいました。

2022年9月13日火曜日

6年生 円の面積

6年生の算数の学習では、円の面積について学習していました。ただ面積の公式を覚えるだけでなく、なぜそのような計算になるのかを、9月からChromebookに導入されたSKYMENUという機能を使って、考えをまとめたり友達と意見を交換したりしながら学習を進めました。

校内研修 フリートークについて

阿知須小学校では、朝の時間を利用してフリートークに取り組んでいます。フリートークとは、話題に沿って、自由に話したり聴いたりする時間のことです。それに伴って今回の校内研修では、フリートークのよりよい進め方について、講師の方を招いて研修を行いました。お互いに一生懸命話して、お互いに一生懸命聴くことで、学級の仲間と一緒にいる安心感や自己肯定感が育つそうです。これから朝の時間が、素敵な時間になるといいですね。

5年生 ナップザック作り

阿知須地区更生保護女性会の方々にボランティアへ来ていただき、ミシンを使ってナップザックを作りました。上糸のかけ方や出し入れ口の縫い方など、コツを教わりながら行いました。地域の方々のご協力もあり、無事ナップザックを完成させることができました。完成したナップザックは、宿泊学習で使います。宿泊学習がより一層楽しみになりましたね。

人権参観日・人権講演会

2時間目に人権参観日が行われました。道徳や学活を通して、人権について考えました。お互いの個性や良さを認め合いながら生きていく事の素晴らしさについて考えたり、友達と仲良く助け合っていこうとするために、どうしたらよいか考えたりしました。自分のこと、周りの人のこと大切にして、共に生きていくためにじっくり考え、みんなで話し合うことができましたね。お忙しい中足を運んでくださり、ありがとうございました。
3時間目に行われた人権講演会では、日本ペップトーク普及協会中国地方代表の認定講師の末永成一さんに「言葉が変われば夢がかなうPEP TALK」という演題でお話をしていただきました。たくさんのご参観ありがとうございました。

2022年9月4日日曜日

ふれあい夢通信 第67号のおしらせ

9/1より、「ふれあい夢通信」ホームページに第67号を掲載しました。県教育・イベント情報など、本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。

ふれあい夢通信ホームページアドレス
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html

2022年8月31日水曜日

2学期 始業式

長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。 今学期も各教室で放送を聞く形で始業式を行いました。 初めに校長先生から、続いて生徒指導の先生からのお話を聞きました。 子どもたちは、最後まで良い姿勢で静かに話を聞くことができました。2学期は音楽会や持久走大会など行事が盛りだくさんです。楽しみですね。保護者の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

2022年7月24日日曜日

夏休み職員作業

夏休みの職員作業では、体育倉庫を新しく建て替えるために、荷物の移動を行いました。暑い中でしたが休憩や水分補給をしながら、無事に作業を終えることができました。新体育倉庫は夏休み明けには完成予定です。楽しみですね。

2022年7月20日水曜日

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。今回も放送での開催でしたが、姿勢よく話を聞くことができました。今学期は、運動会や水泳学習、社会見学などたくさんの行事がありましたが、子どもたちは、一生懸命に取り組むことができました。2学期からもがんばっていきましょう。保護者のみなさまにおかれましても、多大なるご協力ありがとうございました。

ふれあい夢通信 第66号(2022夏号)のお知らせ

7/1より、「ふれあい夢通信」ホームページに第66号を掲載しました。県教育・イベント情報など、本県教育に関する様々な情報が得られますのでご一読ください。

ふれあい夢通信ホームページアドレス
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」のお知らせ

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について再度お知らせします。
①「小学校休業等対応助成金」
 子どもの世話を保護者として行うことが必要になった労働者に対し、有給の休暇を取得させた事業主への助成金
②「小学校休業等対応支援金」
 子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

詳細は掲載している資料をご覧下さい。

2022年7月13日水曜日

2年生 阿知須探検その2

きらら博記念公園・月の海に、海の生きもの観察に行きました。お天気もちょうど良く、持参した網を使って生きものを捕まえ、観察しました。カニや小魚、クラゲ、海藻などをじっくりと観察することができ、子どもたちは大満足な様子でした。

2022年7月12日火曜日

4年 着衣水泳

4年生が水泳学習の中で、着衣水泳を行いました。服を着て水の中に入ると、泳ぎが得意な人でも動きが取りにくくなります。授業では、慌てずに浮かんで待つ事や、浮力のある物を使って浮くことなどを学びました。夏休みになり、海や川やプールに行く機会があるかもしれませんが、安全に気を付けて、遊んでほしいです。

2022年7月1日金曜日

2年生 阿知須探検

小学校から岩倉農村公園、岩倉駅まで歩き、電車に乗って阿知須駅から帰ってきました。初めて電車に乗った子どももいました。たくさんの発見がありました。暑い中よくがんばりました。

2022年6月29日水曜日

3年生 総合的な学習

これまで3年生は、総合的な学習の中で阿知須の名産くりまさるについて調べ学習を行ってきました。今日は、調べいく中で疑問に思ったことや、もっと詳しく知りたいことについてインタビューを行いました。みんな真剣な表情でお話を聞いていました。くりまさるを育てることの大変さや栽培者の方々の思いを知ることができました。3年生のくりまさるも立派に育つといいですね。

阿知須中学校 あいさつ運動

阿知須中学校の生徒が校門前であいさつ運動を行ってくれました。マスクをしているかもしれませんが、気持ちのよいあいさつを意識していきましょう。

2022年6月27日月曜日

家庭教育講座「子そだてマナビィ」開催のお知らせ

山口市教育委員会社会教育課より、家庭教育講座「子そだてマナビィ」開催のお知らせが届いています。第4回である今回のテーマは、「お片付け上手な親子になる!!~自分でできる仕組みづくり~」です。ふるってご参加下さい。また詳細については市ウェブサイトをご参照下さい。

たてわり班対抗 ドッジボール大会

6月27日から昼休みに、たてわり班対抗のドッジボール大会が行われました。チームワークを発揮しながら、どのチームも一生懸命取り組んでいました。

2022年6月24日金曜日

PTA環境整備作業

午前中に環境整備作業が行われました。たくさんのPTAの皆様に参加していただき、順調に作業が進みました。普段は手の届かない 窓を拭いたり、トイレを磨いたりしていただきました。保護者の皆様のおかげで、校舎全体が見違えるほどきれいになり、子どもたちも快適に学校生活が送れます。ご多用の中、環境整備作業にご協力下さりありがとうございました。

2022年6月20日月曜日

参観日・学校保健安全委員会

2時間目に授業参観を行いました。子どもたちは少し緊張している様子でしたが、いつも通り一生懸命学習に取り組んでいました。3時間目には、5年生と保護者の皆様を対象とした学校保健安全委員会が行われました。ジャックナイフストレッチの正しいやり方や歯の大切さについて学びました。また、保健委員会の児童が、視力低下を防ぐための取り組みや目のストレッチについて紹介してくれました。家でもぜひ実践してみましょう! 5時間目には、避難訓練・引き渡し訓練が行われました。あいにくの雨でしたが、保護者の皆様の協力もあり、スムーズに引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

2022年6月17日金曜日

5年生 社会見学

5年生が、栽培漁業センタ-・秋吉台・景清洞へ社会見学に行きました。栽培漁業センターでは、施設で育てている魚の種類や仕事の内容についてわかりやすく説明をしていただき、これから教科書で学ぶことについて知ることができました。また、実際に泳いでいる魚を見ることができました。これから学習する水産業への興味がより深まりましたね。 景清洞では、ヘルメットを着用して洞窟の中を探検しました。壇ノ浦の戦いに敗れた平家の武将・大庭景清が潜んでいたと伝えられる洞窟。音もなく、何も見えない洞窟を探検するのはどきどきしましたね。 新たな発見や驚きがたくさんある楽しい社会見学になりました。

2022年6月15日水曜日

新体力テスト

新体力テストの計測が行われました。児童達は、自分の記録の向上をめざして、どの種目にも一生懸命取り組んでいました。6年生は、1年生の計測のお手伝いも行いました。