2021年6月30日水曜日

校内研修「一人一台端末の導入に向けて」

7月から、本校では一人一台端末を活用するようになります。 それに備え、6月30日(水)の放課後、校内研修を行いました。 Chromebookの扱い方や、作業の仕方など、実践的な内容で、一人一台端末の活用に対する具体的なイメージをもつことができました。 明日7月1日(木)から、各学年での活用が始まります。 一人一台端末を活用することで、日頃の学習がより一層深まることを願います。

4年 環境学習

社会の学習では、ゴミのゆくえについて学習しています。今回は、山口市清掃事務所の方々に来ていただき、ゴミの分別の仕方や仕事の内容について話をしていただきました。実際にパッカー車も見せていただくことができ、学習を深めることができました。

2021年6月29日火曜日

山口市こども芸術体感事業「たて笛とよこ笛による楽しい音楽会」

フルート/リコーダー奏者の山田英人さんとピアノ奏者の徳冨信恵さんをお招きして、体育館で音楽鑑賞会を開催しました。密を避けるために、低学年と高学年の2部制としてクラシック音楽を中心とした素晴らしい演奏を聴かせていただきました。自分たちも使っているソプラノリコーダーでの演奏もしていただき、みんな興味津々で聴いていました。

7月の給食献立表

6月の給食献立表ですが、6月29日(火)に児童を通して各ご家庭に配布しております。 こちらにも掲載しますので、ご活用ください。
7月の給食献立表はこちらからご覧ください。

2021年6月28日月曜日

委員会活動

 6月28日(月)の6校時、5・6年生の委員会活動を行いました。 放送委員会では、始めに6月の振り返りをし、7月の目標を立てました。 つぎに、給食の放送時に出題するクイズをつくる活動にうつります。 視聴覚室に移動して、インターネットで問題を調べ、出題用紙に書き写していきます。 中には、自分オリジナルのクイズを考えた児童もいます。 短い時間でしたが、全員でたくさんの問題をつくることができました。

ふれあい夢通信 号外(リーフレット)のお知らせ

 山口県教育委員会では「ふれあい夢通信」ホームページにより本県教育・イベント・読者プレゼント情報などを配信しています。。また、「ふれあい夢通信」SNS(Facebook、Twitter、LINE)で、登録者に「ふれあい夢通信」ホームページの更新情報を個別にお知らせしています。つきましては、その周知リーフレットを作成しましたので、御一読ください。
(掲載)R3「ふれあい夢通信」リーフレットPDFデータ

授業参観日

2時間目に、今年度最初の参観日がありました。どの学級の児童も、一生懸命に学習に取り組んでいました。お忙しい中ご参観ありがとうございました。

2021年6月25日金曜日

6年 人権講演会

3時間目に、6年生とその保護者の方を対象に人権講演会が行われました。宇部総合支援学校の今田真樹教諭を講師に迎え、「多様な性」についてお話していただきました。難しいテーマではありましたが、子どもたちも自分事として考えながら、講演を聴くことができました。

2021年6月21日月曜日

避難訓練

6月21日(月)の2校時、避難訓練を行いました。 今回は「地震が発生し津波が到来する恐れがある」という想定の訓練です。 教室の電子黒板から地震が発生時の音声が流れると、子どもたちは素早く机の下に身を隠します。 しばらくして、揺れが収まったとの放送が流れ、学級ごとに廊下に整列します。 そして津波到来の可能性に備え、1、2階に教室がある学級は、3階の廊下まで垂直避難して訓練は終了です。 その後、各教室に帰り、電子黒板で防災安全サポーターの方からの講話を聞きました。 また、給食時間の放送で、校長先生から避難訓練の講評をいただきました。 今年度は三密を避けるため、全校を三分割して15分ずつ3回訓練を実施しました。

2021年6月19日土曜日

環境整備作業

PTA環境整備作業として、保護者ボランティアの方々と教職員で学校の清掃作業を行いました。棚の上や高いところの窓、図書室の椅子のヤスリかけなど、普段掃除ができないところを重点的に綺麗にすることができました。土曜日にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました。おかげさまで、校内はすっきり綺麗になりました。これで子どもたちはよい環境で学習することができます。

2021年6月17日木曜日

第1回「わ」の日

6月17日(木)の昼休み、第1回「わ」の日が行われました。 全校の半分が運動場で、残り半分が各教室で、事前に決めておいた遊びをします。 6年生を中心に、各たてわり班ごとに、時間いっぱい元気に遊ぶ姿が見られました。 上級生が下級生の面倒をよく見てくれたおかげで、1年生も含め、みんなで楽しく過ごすことができたと思います。

5年 高齢者体験

6月17日(木)・18日(金)に、5年生が高齢者体験を行いました。 児童は交替で高齢者体験グッズを身にまとい、教室を出発し校舎内を歩いていきました。 友達の手を借りながら階段の昇降をしたり、字を書いたりする体験をしたりして、高齢者の気持ちを感じ取ることができたようです。

2021年6月15日火曜日

水泳指導開始(6年)

6月15日(火)の5・6校時から、6年生の水泳指導を開始しました。 今年度は各学年とも感染症対策として2時間を三分割し、毎回1クラス単位で25分ずつの入水となります。 各学級とも十分に間隔を取った上で準備体操をはじめます。 つづいて、7~8人ずつの少ない人数で、間隔を取りながらシャワーを浴びます。 その後、少しずつ水慣れをしていって、2年ぶりの水の感触を確かめました。 さらに、25mプールを縦に泳いで、泳力別チーム分けをしていきました。 子どもたちには、それぞれの目標に向かって毎時間がんばって泳いでほしいと思います。

2021年6月14日月曜日

パソコンクラブ(第1回)

6月14日(月)の6校時、4~6年のクラブ活動(第1回)がありました。 パソコンクラブでは、まずはじめに全員で自己紹介をしてからのスタートです。 4年生から6年生まで、総勢30名です。 クラブ長・副部長・書記の決定では、6年生が積極的に立候補する姿がみられました。 今年度パソコンクラブでやりたいこととして、①プログラミング、②キーボード練習、③ゲーム(教育的な内容)という意見が出ました。 最後の15分間はタイピングゲームをして楽しみました。

2021年6月13日日曜日

6年図工「風景画」

6年生は図工で風景画に取り組んでいます。 阿知須地域で自分が好きな場所を取り上げ、描いていきます。 阿知須小の校舎、ふじみや周辺、いぐらの館、山口きらら博記念公演など、子どもたちは思い思いに描いていました。

2021年6月11日金曜日

4年 フリートーク

朝学の時間にフリートークを行いました。今回の話題は、社会見学についてです。「みんなに・くわしく・つないで」話すことや、「目を見て・うなずいて・おたずね」しながら聞くことを意識しながら、一生懸命取り組みました。

2021年6月10日木曜日

6年体育「ソフトバレーボール」

6年生では1学期の体育で「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。 各班ごとに分かれ、準備体操からそれぞれの班で行います。 毎時間、各班ごとに、その時間の目標を決めて練習を始めます。 6月11日(金)の1校時には、6年1組が「班の中でパスを繋ぐこと」を意識した練習に取り組んでいました。 各班ごとにパス回しの練習をしてから、チーム対抗でネット越しに、ラリー形式でパスを繋いでいきました。

4年 社会見学

4年生は社会見学で、KDDI維新ホール・山口市清掃工場・リフレッシュパーク・山口県立博物館へ行きました。初めに行ったKDDI維新ホールでは、新しい匂いのする館内や大きなホールを見学させていただきました。山口市清掃工場では、説明を聞きながら、分かったことを一生懸命メモする様子が見られました。山口県立博物館では、楽しみながら学習することができました。暑い中でしたが、みんな無事に帰宅することができ、いい思い出になりました。

2021年6月9日水曜日

3年 豆子郎出前授業

5時間目に、山口県の銘菓「豆子郎」について学びました。例年であれば工場へ見学に行くのですが、今年度は、豆子郎の方に来ていただき、出前授業をしてもらい、豆子郎の作り方や歴史について知ることができました。